風景・花を主に撮っています・・(*^_^*) でも最近は鉄道写真も多いかも?(^_^;)。。
by hiromedaka05
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
我が町の祭り・・
我が町の祭りが始まりました。
「ドンドン・チキチン」とお囃子が・・聞こえてきます。
何度見ても・・いいもんです。(*^。^*)


「ドンドン・チキチン」とお囃子が・・聞こえてきます。
何度見ても・・いいもんです。(*^。^*)


■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-07-30 06:14
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
アートアクアリウム・・
大阪でやっている・・アートアクアリウムを見て来ました。
凄い金魚の数と凄い人の数でした。

凄い金魚の数と凄い人の数でした。

■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-07-24 19:00
| 生き物
|
Trackback
|
Comments(0)
あべのハルカス300
大阪の天王寺・・
あべのハルカス展望台地上300mからの眺め・・。

やはり・・綺麗でした。(*^。^*)
あべのハルカス展望台地上300mからの眺め・・。

やはり・・綺麗でした。(*^。^*)
■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-07-19 22:48
| 夜景
|
Trackback
|
Comments(0)
JPS展・・
tama.ちゃんからお誘いがあって・・名古屋の愛知県美術館へJPS(日本写真家協会)の
作品展を見に行って来ました。
プロの写真家が審査する・・作品展なので・・私には、ちょっと敷居が高すぎました・・(^^ゞ。。
全倍以上の大きさの写真展です。
それが500枚ものの数の写真があるもんだから・・
見るには見て来ましたが・・疲れました(爆)
その後・・tama.ちゃんの知り合いの方が出している・・現展・・も見て来ました。
こちらは・・写真は少なく・・ほとんどが絵画・版画と言うこれまた大きなキャンバスに描かれている
絵などは・・私には・・解らない分野の物ばかりでした。

その後・・栄の街に出かけて食事をしましたが・・
すれ違う人のほとんどが・・女性ばかり・・。(女性の比率が高い)
やはり・・街だなぁ~~と感心して帰ってきました。(笑)
作品展を見に行って来ました。
プロの写真家が審査する・・作品展なので・・私には、ちょっと敷居が高すぎました・・(^^ゞ。。
全倍以上の大きさの写真展です。
それが500枚ものの数の写真があるもんだから・・
見るには見て来ましたが・・疲れました(爆)
その後・・tama.ちゃんの知り合いの方が出している・・現展・・も見て来ました。
こちらは・・写真は少なく・・ほとんどが絵画・版画と言うこれまた大きなキャンバスに描かれている
絵などは・・私には・・解らない分野の物ばかりでした。

その後・・栄の街に出かけて食事をしましたが・・
すれ違う人のほとんどが・・女性ばかり・・。(女性の比率が高い)
やはり・・街だなぁ~~と感心して帰ってきました。(笑)
■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-07-10 20:52
| 展示会
|
Trackback
|
Comments(0)
京都丹後鉄道・・と
tama.ちゃん・・と京都丹後鉄道に行って来ました。
一番の目的は・・・くろまつを撮る事。
天気予報は1日曇りでしたが・・現地に着いたら凄い強風で・・晴れました。
三脚が飛ばされそうな、強風で岩場の影でしっかり押さえながら・・待ちました。
一番最初にあおまつが西舞鶴から来るので待っていたら・・
なんと・・回送のくろまつがやって来ました。(これはラッキーでした)

その後・・あおまつがやって来て・・・。

あかまつまで・・少し時間があります。
風は強いのですが・・日差しもきつくて・・日焼けしました・・(^_^;)。。
由良橋梁も青空が見えてきたので、場所を少し変えて・・

2両編成の後ろ側でした。
本番のくろまつを撮るために場所を反対側へ移動して・・。
カメラをセットしよう・・としたら・・もうやってきました。
慌てました・・わ。(笑)

その後・・鉄道は止めにして・・西舞鶴の海上自衛隊の船を見学しに・・。
沢山の船が泊まっていて少し興奮気味?でした。
こんなことは、初めての経験でしたので・・。
護衛艦・・みょうこうを撮りました。

凄くでかくて・・迫力のある船でした。
tama.ちゃん・・ありがとうね・・。
一番の目的は・・・くろまつを撮る事。
天気予報は1日曇りでしたが・・現地に着いたら凄い強風で・・晴れました。
三脚が飛ばされそうな、強風で岩場の影でしっかり押さえながら・・待ちました。
一番最初にあおまつが西舞鶴から来るので待っていたら・・
なんと・・回送のくろまつがやって来ました。(これはラッキーでした)

その後・・あおまつがやって来て・・・。

あかまつまで・・少し時間があります。
風は強いのですが・・日差しもきつくて・・日焼けしました・・(^_^;)。。
由良橋梁も青空が見えてきたので、場所を少し変えて・・

2両編成の後ろ側でした。
本番のくろまつを撮るために場所を反対側へ移動して・・。
カメラをセットしよう・・としたら・・もうやってきました。
慌てました・・わ。(笑)

その後・・鉄道は止めにして・・西舞鶴の海上自衛隊の船を見学しに・・。
沢山の船が泊まっていて少し興奮気味?でした。
こんなことは、初めての経験でしたので・・。
護衛艦・・みょうこうを撮りました。

凄くでかくて・・迫力のある船でした。
tama.ちゃん・・ありがとうね・・。
■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-07-03 08:18
| 列車
|
Trackback
|
Comments(0)
パノラマ写真・・
京都丹後鉄道の写真をパノラマサイズにしてみました。


■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-07-02 20:00
| 列車
|
Trackback
|
Comments(0)
コンパクトカメラ・・
人の記念写真は一眼レフで撮るよりも・・コンパクトカメラで撮った方が・・
綺麗に簡単に撮れる。
顔認識と言う機能が着いているので、便利です。
中古ですが・・買いました、ソニーのサイバーショットRX100と言うカメラです。
これがよく写る・・と聞かされて・・欲しくなって・・。(^^ゞ。。

以外と小さくて・・持ち運びにも便利です。
まだ機能が解ってません・・勉強しないと・・。
綺麗に簡単に撮れる。
顔認識と言う機能が着いているので、便利です。
中古ですが・・買いました、ソニーのサイバーショットRX100と言うカメラです。
これがよく写る・・と聞かされて・・欲しくなって・・。(^^ゞ。。

以外と小さくて・・持ち運びにも便利です。
まだ機能が解ってません・・勉強しないと・・。
■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-06-26 15:55
| 写真
|
Trackback
|
Comments(0)
フォトアート21
私が入ってる写真クラブとはちょっと違うのですが・・
有志で他の写真クラブの方とも付き合いがあって・・数年前から出品してます。
「フォトアート21」と言うグループです。

今回の私の作品です。

会場はこんな感じでした。

有志で他の写真クラブの方とも付き合いがあって・・数年前から出品してます。
「フォトアート21」と言うグループです。

今回の私の作品です。

会場はこんな感じでした。

■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-06-22 19:28
| 展示会
|
Trackback
|
Comments(0)
すもも・・・
我が家には・・すももの木があります。
でも・・毎年カナブン(コガネムシ)に食べられて・・
未だに口に入りませんでしたが・・
今年は大量に出来て・・食べることが出来ました。
すももを植えて・・何年になるのだろぅ?・・・もう10年くらいかなぁ?
一緒に植えたプルーンの木にも鈴なりになってます。
今年は生り年なのかなぁ?・・・(^_^;)。。



でも・・毎年カナブン(コガネムシ)に食べられて・・
未だに口に入りませんでしたが・・
今年は大量に出来て・・食べることが出来ました。
すももを植えて・・何年になるのだろぅ?・・・もう10年くらいかなぁ?
一緒に植えたプルーンの木にも鈴なりになってます。
今年は生り年なのかなぁ?・・・(^_^;)。。



■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-06-17 19:42
| 我が家
|
Trackback
|
Comments(0)
大垣の姫蛍
今年も大垣市の天然記念物・・金生山の姫蛍・・・を撮影に行って来ました。
6月4日も行く予定をしていたのですが・・私が腰痛になってしまい・・
やむなく・・お断りしました。(>_<)。。
6月11日は腰痛も治って・・出かけました。
姫蛍の撮影は午前0時を過ぎないと・・飛ばないので、その間は境内から見れる
大垣の夜景を撮って過ごしました。パノラマサイズにしました。

境内のもみじも蛍光灯の光で綺麗だったので・・・。

毎回演奏をしている・・アルパ演奏も聴きながら・・・。

午前0時50分頃・・撮影したのがこれ・・100枚のコンポジットです。

その後・・230枚くらいのコンポジットがこれ・・・。

最近・・ほとんど撮影してなくて、1カ月ぶりの撮影でした・・(^_^;)。。
6月4日も行く予定をしていたのですが・・私が腰痛になってしまい・・
やむなく・・お断りしました。(>_<)。。
6月11日は腰痛も治って・・出かけました。
姫蛍の撮影は午前0時を過ぎないと・・飛ばないので、その間は境内から見れる
大垣の夜景を撮って過ごしました。パノラマサイズにしました。

境内のもみじも蛍光灯の光で綺麗だったので・・・。

毎回演奏をしている・・アルパ演奏も聴きながら・・・。

午前0時50分頃・・撮影したのがこれ・・100枚のコンポジットです。

その後・・230枚くらいのコンポジットがこれ・・・。

最近・・ほとんど撮影してなくて、1カ月ぶりの撮影でした・・(^_^;)。。
■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-06-15 18:10
| 写真
|
Trackback
|
Comments(0)
せせらぎ街道・・
紅葉のせせらぎ街道は去年行って来ましたが・・春の芽吹きはまだ
行ったことがなかったので、写真の先輩と行って来ました。
一番の目的は・・からまつの芽吹き(萌黄色)を撮る事。
せせらぎ街道は高山の清見から郡上八幡までの沢沿いを走る道路です。
途中・・いろいろな所に駐車スペースもあって写真を撮ったり、ゆっくり景色を見たり
する場所が何箇所か作ってあります。
途中の沢で・・。



小滝を撮りました。
西ウレ峠で日本海と太平洋と水の流れが分断されます。
分水嶺・・と言います。
肝心のからまつの新緑を撮りたかったのですが・・まだ時期が早かったのか?
あまり新芽が出ていなかった・・。

移動すると新芽が出ているところもありました。


せせらぎ街道は全長が長いのと、標高差もあって長く楽しめます。
帰りに郡上八幡で観光列車の「ながら」を撮って帰りました。

天気も晴れたり・・曇ったりの天気でしたが、まずまずの写真旅行でした。
行ったことがなかったので、写真の先輩と行って来ました。
一番の目的は・・からまつの芽吹き(萌黄色)を撮る事。
せせらぎ街道は高山の清見から郡上八幡までの沢沿いを走る道路です。
途中・・いろいろな所に駐車スペースもあって写真を撮ったり、ゆっくり景色を見たり
する場所が何箇所か作ってあります。
途中の沢で・・。



小滝を撮りました。
西ウレ峠で日本海と太平洋と水の流れが分断されます。
分水嶺・・と言います。
肝心のからまつの新緑を撮りたかったのですが・・まだ時期が早かったのか?
あまり新芽が出ていなかった・・。

移動すると新芽が出ているところもありました。


せせらぎ街道は全長が長いのと、標高差もあって長く楽しめます。
帰りに郡上八幡で観光列車の「ながら」を撮って帰りました。

天気も晴れたり・・曇ったりの天気でしたが、まずまずの写真旅行でした。
■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-05-01 09:37
| 観光地
|
Trackback
|
Comments(0)
桜と富士山・・
写真クラブの仲間と行って来ました。
前回(去年)はなかなか見れず・・見えてもちょっとの時間だったので・・。
富士山と桜を撮るのは・・厳しい・・と思いました。
春の時期は富士山の周りに雲がかかりやすい。
なかなかコラボして撮れない・・と諦めてました。
今回の撮影もダメかも知れない・・と心の中でそう呟いてました。
河口湖へ着いたら・・なんと・・富士山が綺麗に見えているではありませんか!
しかも・・雲ひとつない・・天気・・(*^。^*)
現地に着いたらやはり・・予想通りの沢山のカメラマンでした。
撮影の邪魔にならない様に・・撮影しながら・・人混みの中へ・・・。(^^ゞ
やっと撮れたのが・・これ!

そして・・これ!

場所を変えて・・。


最後にどの程度が下見のつもりで忍野の有名な桜並木へ・・。
満開ではありませんでしたが、以外と咲いてました。

前回(去年)はなかなか見れず・・見えてもちょっとの時間だったので・・。
富士山と桜を撮るのは・・厳しい・・と思いました。
春の時期は富士山の周りに雲がかかりやすい。
なかなかコラボして撮れない・・と諦めてました。
今回の撮影もダメかも知れない・・と心の中でそう呟いてました。
河口湖へ着いたら・・なんと・・富士山が綺麗に見えているではありませんか!
しかも・・雲ひとつない・・天気・・(*^。^*)
現地に着いたらやはり・・予想通りの沢山のカメラマンでした。
撮影の邪魔にならない様に・・撮影しながら・・人混みの中へ・・・。(^^ゞ
やっと撮れたのが・・これ!

そして・・これ!

場所を変えて・・。


最後にどの程度が下見のつもりで忍野の有名な桜並木へ・・。
満開ではありませんでしたが、以外と咲いてました。

■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-04-17 05:34
| 観光地
|
Trackback
|
Comments(0)
土筆・・・
今年も土筆の季節がやってきましたね・・・(*^。^*)
我が家から近くの土手に沢山の土筆が出て来ました。
早速・・採りに行って来ました。

ざるに入れたらこれだけでした。

ハカマを取るのが、面倒ですが・・土筆が好きなので(食べることが)
1時間くらいかけて、取りました。(^^ゞ
半日くらい水に漬けておいて・・佃煮風に仕上げました。

美味しく頂きました。(^^♪
我が家から近くの土手に沢山の土筆が出て来ました。
早速・・採りに行って来ました。

ざるに入れたらこれだけでした。

ハカマを取るのが、面倒ですが・・土筆が好きなので(食べることが)
1時間くらいかけて、取りました。(^^ゞ
半日くらい水に漬けておいて・・佃煮風に仕上げました。

美味しく頂きました。(^^♪
■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-03-21 05:39
| 季節
|
Trackback
|
Comments(0)
富士山の続き・・
井田の煌きの丘を撮ってから・・まだまだ富士山が見えていたので・・
戸田近くまで行って見ました。

その後・・来た道を帰りながら・・いい場所を見たら
止まって撮影しながら帰りました。



沢山・・いい写真が撮れて満足の1日でした。
戸田近くまで行って見ました。

その後・・来た道を帰りながら・・いい場所を見たら
止まって撮影しながら帰りました。



沢山・・いい写真が撮れて満足の1日でした。
■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-02-20 17:45
| 写真
|
Trackback
|
Comments(0)
富士山・・
久しぶりに富士山に行って来ました。
実は・・前回も同じ場所に行ったのですが、あいにくの曇り空で
富士山を見ることが出来なかった・・(>_<)。。
今回はそのリベンジ・・・・。
場所は駿河湾の大瀬崎・・。

それと・・井田の煌きの丘・・から。

綺麗な海と富士山・・・行ってよかった(行くか迷いましたが)・・(*^。^*)
実は・・前回も同じ場所に行ったのですが、あいにくの曇り空で
富士山を見ることが出来なかった・・(>_<)。。
今回はそのリベンジ・・・・。
場所は駿河湾の大瀬崎・・。

それと・・井田の煌きの丘・・から。

綺麗な海と富士山・・・行ってよかった(行くか迷いましたが)・・(*^。^*)
■
[PR]
#
by hiromedaka05
| 2016-02-18 18:34
|
Trackback
|
Comments(0)
カテゴリ
全体プロフィール
写真
花
我が家
生き物
観光地
展示会
祭り
ひとりごと・・
旅
身内
食べ物
花火
パソコン
ひとり遊び・・
新幹線
孫
電車
季節
カメラ
野菜
プレゼント
身体の事
友達
お参り
オフ会
列車
夜景
花火
最新のコメント
> orange-tra.. |
by hiromedaka05 at 08:58 |
こんばんは。今年1年お.. |
by orange-train101 at 21:48 |
あーちゃん・・ コメン.. |
by hiromedaka05 at 16:47 |
こんにちは。 おにゅう.. |
by flower-aachan at 11:45 |
あけまして おめでとうご.. |
by hiromedaka05 at 21:33 |
新年あけまして おめでと.. |
by orange-train101 at 11:57 |
orange-train.. |
by hiromedaka05 at 19:40 |
こんばんは。今年は、天気.. |
by orange-train101 at 18:38 |
あーちゃん・・ おめで.. |
by hiromedaka05 at 18:28 |
あけましておめでとうござ.. |
by flower-aachan at 14:56 |
フォロー中のブログ
花のように・・・。Fairy tale
鉄道&バス紹介 三岐&近...
story life
【Hawaii 秘密基地:Ⅲ】
想写
まっちゃん ぶろぐ
カメラと車と自転車と・・。
まっちゃんぶろぐ パート2
☆ココモのお部屋☆
★まなブログ★
写真記story-life
muneの写真日記
ponyankoの散歩
松のぶろぐ
JRCてつぶろ
外部リンク
以前の記事
2018年 04月2018年 01月
2017年 12月
more...
クリック募金
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。